人気ブログランキング | 話題のタグを見る

胡桃林の寝子日和。

讃う可き哉、悠々自適なマイライフ in 加奈陀。 by chat(yuling)
chats.exblog.jp
ブログトップ
2025年 07月 01日 |
3年半ほど前に見つけた、ちいちゃなもみの木
窓から見下ろしてやっと見えたくらいだったんですが。
いつの間に。_b0090654_05500569.jpgふと気付けばかなり幹が太くなっていました。
いつの間に。_b0090654_05500815.jpgずずーっと見え上げますと。
いつの間に。_b0090654_05501274.jpg何と、お隣さんちの一番高い屋根にまで達してました!
ここまで大きくなっちゃうと、イルミネーションを飾るのも大変かも⁉︎
2025年 06月 26日 |
10年ぶり。_b0090654_01552272.jpg久しぶり、なんと10年ぶりに『浜えい寿司』に行ってきました。
だんなが午後シフトになって以来、外食に行くことがほとんどなくなったのですが、明日からだんなは10日間ほど家を空ける用事があり、本日は準備等のためにお休みを取ったので、買い物ついでに寄ってみました。
10年ぶり。_b0090654_01552531.jpg最近目に良いというオメガ3を摂るように言われているので、まずはAssorted Sashimi($28)。
物価高で値段に比して量が少ないように見えますが、やはり質は良いし、切り方も厚めです。
10年ぶり。_b0090654_01552843.jpg普段私が作らない、Appetizer Tempura($8)。
海老や南瓜、さつまいもなど、衣がかなり軽くてサクサクで美味しかったです。
これの他にうなぎのにぎりも1貫頼んでいました。
10年ぶり。_b0090654_01553103.jpgこちらは日替わりランチスペシャルのチキン唐揚げ。($16)。
普通に唐揚げだけでも$15なので、ご飯とお味噌汁がついてこの価格はすごいです。
しかも、1ピースずつが結構でかい!
最近はザクザクな衣の韓国唐揚げが多かったので、日本の唐揚げも改めていいなあと思いました。
ただし、ご飯は日本米ではなく、粒が小さくボソボソとしていたので、中国米とかだったのかな〜?
あまりおいしくはなかったようですが、残すことはしたくないからと、最後はお茶をかけて食べていました。
10年ぶり。_b0090654_01553392.jpg夕ご飯用にお持ち帰りで頼んだ、Real Crab Roll($15)とDouble Dragon Roll($17.95)。
通常メニューではなく、壁に貼られたスペシャルというもので、カニカマではないカニの身が使われていたり、まさごやうなぎやとびこなどがマシマシだったり、他のお寿司屋さんにはなさそうなものだったので、注文しちゃいました。
太巻きと細巻きの間くらいのサイズでしたが、だんなとしては食べきりの量で満足だったようです。
10年ぶり。_b0090654_01553661.jpgそしてレジの前にショーウィンドウに合った日本酒も購入〜。
どうしても日本での値段よりは高くなってしまいますが、酒屋さんだともっと高額だったので、たまの贅沢にと入手しちゃいました♡
は〜、久しぶりの外食、久しぶりのちゃんとした和食、美味しかった〜ん。
2025年 06月 24日 |
スポーツディ。_b0090654_09145080.jpg週末に予定していた運動会の日が雨だったので、今年はいつものクラスで使わせていただいているホールでいつものクラスの時間に開催することに。
手狭じゃないかな、とか、床が結構滑るから危険じゃないかな、とか、色々懸念はありましたが、とりあえず1回は試してみましょうということで。
スポーツディ。_b0090654_09145373.jpgまずはラジオ体操から。
お母さんたちのほとんどは日本で生まれ育っているので久しぶりでも体は自然に動くし、開催3年目となると年上の子達は結構できるようになってますね〜。
スポーツディ。_b0090654_09145616.jpgスプーンリレーは、慎重派と思いっきり派と分かれますが、屋内だと障害物(地面の凸凹など)がないせいか、みんな結構スタスタできてました。
スポーツディ。_b0090654_09145963.jpg二人三脚はやっぱりタイミングを合わせるのが難しいようで、どのペアもかなり慎重に動いていました。
スポーツディ。_b0090654_09150211.jpg綱引きはなぜか毎年大盛り上がり。
まずは男の子たち VS
スポーツディ。_b0090654_09150561.jpg女の子たち。
かなりいい接戦でしたが、男の子たちが勝ちました。
スポーツディ。_b0090654_09150951.jpgお子たち VS
スポーツディ。_b0090654_09151203.jpgお母さんたち。
これはお母さんたちの圧勝でしたね。
確か以前はマッチョ系のお父さん3〜4人とお子たちでやって、お子たちが勝っていたので、お母さんたちはめっちゃ嬉しがってました(笑)
スポーツディ。_b0090654_09151446.jpg風船リレーは、めずらしくひとつも割れることなくすみました。
パンパンに膨らまさなかったのが良かったのかも?
スポーツディ。_b0090654_09151700.jpg最後は玉入れ。
適当にチーム分けしたり、男女別にしたり。
スポーツディ。_b0090654_09151961.jpg公園でやるよりむしろコンパクトで、遠くまで遊びにいっちゃう子とかもおらず、良かったかも。
2025年 06月 21日 |
5歳になりました。_b0090654_11092630.jpg我が家に迎え入れてから1年半、銀河さんが5歳のお誕生日を迎えました。
シェルターでの記録では、2020年6月生まれという記録しかなく、それもおそらく保護された時の状態から逆算してのことだろうと思います。
そして3歳半の12月21日に我が家にお迎えしたし(正確には20日の夜でしたが)、私たちの結婚記念日も21日なので、銀河さんのお誕生日も21日しちゃえ〜!ということで。
ありがたいことに大きな体調不良などもなく元気に過ごしてくれ、半ば私のストーカーと化し、隠れていて通り過ぎる時に足に攻撃するというのがブームのようです。
ともあれ、IBD(炎症性腸疾患)という持病があり、投薬必須なのですが、その薬もシェルターにいた時に比べると半分くらいに減らせているし、その薬により寿命は10年と言われましたが、それよりも長く元気でいてくれたらいいなと期待しています。
2025年 06月 10日 |
やあぁっと!_b0090654_08342811.jpg我が家のインターネットがADSLから光に変わりました。
当然月額も少々高くなりますが、電話会社の方からのオファーなので配線工事費などはかからないはず。
インターネットの速さを測るウェブサイトがあるのですが、今までは4〜5mbpsだったのが、270〜280mbpsとなりました。
動画なども途中で停止することもなく、ダウンロードもあっという間。
半年前からパソも最新となり、いやぁ、やあぁっと快適になりました!

とはいえ、実は作業する方は朝8〜9時ごろに来るという予定で、7時半ごろには、作業中はネットが使えなくなりますのでご了承くださいと電話連絡が来ていました。
なのに、9時を過ぎても作業の方はいらっしゃらず。
電話会社に連絡をしてみましたが、そこでは状況が把握できないということで、改めて別の日にもう一度予約をしました。
…そうしたらね?
10時半ごろにドアベルが鳴るじゃないですか。
窓から見てみたら、家の前には電話会社のバンが停まってる!
午後からの出勤に備えて仮眠していただんなを起こし、私も日本語クラスに行く日なので、とにかくそれまでに終わらせてくださいとお願いしましたさ。
事情をお伺いしたら、なんと、同じ日時に3件の予約が入っていたということで、これはおそらく事務の方のミスで、作業員さんも大変だったみたいです。
ともあれ、だんなも私も遅刻することなくいけたのでよしとしましょう。
ページトップ
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
朝顔 Skin by Sun&Moon